ページ内を移動するためのリンクです。

住友生命健康保険組合

文字サイズ変更
小さく
標準
大きく
現在表示しているページの位置です。

人間ドック・特定健診など

健診制度

当健康保険組合の健診制度は「特定健診(家族健診)」と「人間ドック」の2種類です。年度に1回どちらか一方の制度を利用することができます。両方の制度を利用することはできません。万一、両方の制度を利用された場合は、人間ドック受診費用が全額自己負担になりますので、ご注意ください。

当健康保険組合は、特定健診および人間ドック受診予約業務を株式会社ベネフィット・ワンに委託しております。

  特定健診(家族健診) 人間ドック(提携)
※提携外で受診する場合はこちら
施設型 巡回型
対象者 35歳以上の被扶養者、特例退職被保険者および任意継続被保険者 加入者全員
健診コース ハピルス特定健診 ハピルス人間ドックA
健診機関 【施設型】提携健診機関一覧」「【巡回型】巡回会場一覧」参照
申込み期間 4月1日~翌年1月中頃まで
  • ※巡回型は受診希望日の前々月の20日までに申込みが必要です。
2月1日~翌年1月中頃まで
  • ※上記の期間中、2月中旬~翌年3月末までの受診予約が可能です。
  • ※翌年度の予約については毎年2月1日から開始となりますので ご了承ください。

予約先 ベネフィット・ワン
  • ※提携健診機関に直接予約した場合は、必ず(株)ベネフィット・ワンへ連絡してください。
予約方法

■WEB予約(パソコン・スマートフォン)

・健診予約受付サイト

健診予約受付サイト

■電話予約

・健診予約受付センター
  • 0800-170―4898(フリーコール)
  • ※受付時間:平日・土曜 10:00~18:00 (年末年始除く)
  • ※本人確認のため健保証をお手元に準備のうえ、お電話ください。
自己負担金 1,000円 無料 人間ドック費用ー補給限度額
  • ※年度末時点の満年齢で判定
  • ・35歳以上:25,000円
  • ・35歳未満:20,000円
基本項目 特定健診・人間ドック基本項目一覧」参照
オプション項目
※全額自己負担
乳がん検査、子宮がん検査等
  • ※受診可能なオプション検査および料金については、予約時にご確認ください。
  • ※基本項目の受診は必須です。オプション項目のみの受診はできませんのでご注意ください。

◇人間ドックを提携外健診機関で受診する場合

直接健診機関に受診予約し、受診後、健保組合に人間ドック補給金の請求をしてください。

必要書類

☆提出先はこちら

  • ※「マーソ㈱経由で受診する場合」「市の補助や他の割引制度を使用して受診する場合」は、㈱ベネフィット・ワンを経由しないため「提携外健診機関で受診する場合」での扱いとなります。
    健診機関窓口で受診費用全額を支払った後、「人間ドック補給金請求書」に必要書類を添付のうえ、健保組合に請求をしてください。

特定保健指導

事業主健診や人間ドック、特定健診を受けられた40~74歳のうち、厚生労働省の基準にもとづき、健診結果から生活習慣病のリスクが高いと判定された方を対象に特定保健指導を実施します。指導を受けて、生活習慣を改善しましょう。

当健康保険組合は、特定保健指導業務を株式会社ベネフィット・ワンに運営委託して実施します。
費用は健康保険組合負担です。

  • ①おもに次の6つの項目から、生活習慣病のリスクを判定します。
    腹囲(内臓脂肪量)・BMI(肥満度)・血圧・血糖・血中脂質・喫煙歴
  • ②リスクレベルに応じて次の指導を受けていただきます。
    該当の方には、健康保険組合からご案内します。
リスクレベル 指導内容
動機付け支援(リスク中レベル) 初回面談後、3か月後に状況確認の電話指導
積極的支援 (リスク高レベル) 初回面談後、4か月間に合計3回程度の面談および電話指導

乳がん検診補給制度

年度内1回、受診費用を限度額内で補給します。ただし、同一年度に人間ドック補給制度を利用し、補給限度額まで補給を受けた場合は利用できません。
※補給限度額まで補給を受けておらず差額がある場合は差額の範囲内で補給が受けられます。

対象者

住友生命在籍中の被保険者(被扶養者および特例退職被保険者・任意継続被保険者は除く)

補給限度額

5,000円

必要書類

☆提出先はこちら